4歳からのプログラミング教室

4才から
OK

 1回から
参加OK
PC・タブレット
不要
表示したいテキスト

AI時代を生き抜くチカラは、
「考える遊び」から

はるみキッズラボでは、タブレットを使ったプログラミング体験を通して、
「考える力」「伝える力」「試す力」を楽しく伸ばします。

ゲーム感覚で勉強するので、初めてでも大丈夫。
小さな一歩が、未来を切り拓くチカラになります。

はるみ キッズ ラボ の特徴

4歳から「つくって、うごかす」
体験ができる
未就学児でも直感的に操作できるツール(Scratch Jr.など)を使い、 タップやドラッグだけでキャラクターを動かす体験ができます。
「なんで?」「こうしたらどうなる?」を試しながら、遊びの中で“考える力”を育てます。
年齢にあわせたクラスで
安心して学習
  • 年中・年長のお子さまは、保護者と一緒に参加する“親子スタイル”で安心
  • 小学生は、お子さまだけの参加もOK。
自分の力でつくる楽しさに出会えます 年齢や経験に応じて「親子で一緒に考える」「ひとりでじっくり取り組む」など、 こども一人ひとりに合った関わり方でプログラミングに触れることができます。
「できた!」という成功体験が、
自信と意欲につながる
自分でキャラクターを動かし、作品をつくり、それを誰かに見せる――この一連の体験は、子どもにとって「考えたことが形になる」喜びを感じられる貴重な経験です。
  • 「失敗してもやり直したら動いた」
  • 「自分の工夫を先生にほめられた」
  • 「はじめて作った作品を発表できた」
そんな小さな成功の積み重ねが、子どもの自己肯定感と“またやりたい”意欲を育てます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース案内

気軽に試せる《初回体験無料》

はじめて参加される方は受講料をいただきません。
教室の楽しさや講師のサポートを実際に体験してから、ご検討ください。
※教材・タブレット貸出込み/要予約/お一人さま1回限り

【4歳~6歳向け】未就学児コース

  • 4歳~
  • 手ぶらでOK
  • タブレットでプログラミング
  • 初回無料体験
  • おすすめ

🌟夢中になって手を動かす中で、創造力と表現の芽を育てます

▶スタイル:親子で一緒に取り組む体験型 ※保護者の方も参加推奨
▶ツール:Viscuit/Scratch Jr.

日時 :土曜日・日曜日 10:00~10:45/11:00~11:45
1コマ :45分間
場所 :中央区晴海地域交流センター はるみらい2F 集会室
      〒104-0053東京都中央区晴海五丁目2-3
 
受講料:3,000円(税込)/1コマ 
    回数チケットなら 1回あたり 2,500円!(税込)

【6〜9歳向け】小学生低学年コース
(小学1〜3年生)

  • 小学生低学年
  • 手ぶらでOK
  • タブレットでプログラミング
  • 初回無料体験
  • おすすめ
🌱試して考える体験が、思考力と問題解決力を育てます

▶スタイル:個別制作型(保護者の方は参加自由)
▶個別制作型 ツール:Scratch Jr./Scratch

日時 :土曜日・日曜日 9:10~9:55 
1コマ :45分間
場所 :中央区晴海地域交流センター はるみらい2F 集会室
      〒104-0053東京都中央区晴海五丁目2-3
受講料:3,000円(税込)/1コマ 
    回数チケットなら 1回あたり 2,500円!(税込)

回数チケット販売中

  •  7,500円/3回(税込) ※1回あたり 2,500円 とおトク! 
  • 兄弟・お友だちとシェアOK !45分クラスでご利用いただけます(未就学/小学生低学年)
  • 有効期限:購入日から6ヵ月 
  • お支払い:現金・PayPay 
  •  ※紛失・破損・未使用分の払い戻しはできません。
  • ※当日キャンセルは1回分の消化となります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

はるみ キッズ ラボ の思い

― こどもたちの「考える力」を、楽しみながら育てたい ―

これからの社会では、「言われたことを正確にこなす力」よりも、 自分の頭で考え、試し、
工夫しながら、誰かに伝える力
がますます大切になります。
AIが当たり前にある未来を生きる子どもたちにとって、これは“生きる力”そのものです。

はるみキッズラボでは、お子さまが小さなうちからタブレットを使って、
「どうしたら動くかな?」「やってみよう!」と考える体験を重ねます。
うまくいっても、いかなくても、自分の手で動かした!という実感が、 学びの楽しさと自信につながっていきます。

私たちが大切にしているのは、コードや操作ではなく、 “考えるって楽しい”を、自分のペースで味わえる時間です。
子どもたちの中にある「やってみたい!」の芽を、一緒に育てていきましょう。

よくある質問

  • Q
    支払い方法は?
    A
    当日、現金またはPayPayでのお支払いをお願いしております。
    受付時に講師までお支払いください。お釣りが出ないようご準備いただけると助かります。 領収書が必要な場合は、その場でお申し出ください。
  • Q
    パソコンやタブレットを使ったことがないのですが、大丈夫ですか?
    A
    まったく問題ありません。
    使用するアプリは、年齢に合わせて設計された直感的なもの(Scratch Jr.やViscuitなど)です。
    基本操作から丁寧にサポートいたしますので、タブレットに初めて触れるお子さまでも楽しくご参加いただけます。
    未就学児のクラスでは、保護者の方と一緒に進めるので安心です。
  • Q
    ひらがながまだ読めないのですが参加できますか?
    A
    もちろん大丈夫です。
    使用する教材は「絵やアイコン中心」で、文字が読めなくても取り組める内容になっています。
    むしろ「言葉の前に、“考える・試す・動かす”体験をする」ことが、思考力や言語の発達にもつながります。
  • Q
    タブレットは持参する必要がありますか?
    A
    いいえ、こちらで貸し出しますので不要です。
  • Q
    プログラミングが将来に役立つとは思うけど、まだ早い気がして…
    A
    早い段階で“考えることの楽しさ”に触れることは、将来の学びの土台になります。
    本教室では、「プログラミング=教科」ではなく、あくまで“思考と表現の手段”として遊びの中に取り入れています。 
    「できた!」という小さな成功体験を積み重ねることが、次の学びへの自信になります。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お知らせ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
20XX年 00月00日
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

講師紹介
NARUMI ONO

はるみキッズラボ 代表/中小企業診断士

  • 大手通信企業にて ICT 教育サービスを担当
  • GAFAM 企業で女性向けリスキリングプログラム企画・運営
  • 中小企業診断士として、IT×教育の事業支援に従事
  • 親子向けワークショップを多数開催し、「わかりやすさ」と「楽しさ」に定評

概要

教室名
はるみ キッズ ラボ
住所
晴海地域交流センター「はるみらい」2階 集会室
〒104-0053
東京都中央区晴海五丁目2-3
アクセス方法

▶電車をご利用の方
都営大江戸線「勝どき駅」下車A5出口より徒歩15分

▶バスをご利用の方
都バス「都05-1」「都03」「錦13」系統
「はるみらい前」バス停下車3分東京BRT 選手村ルート
「はるみらい」バス停下車3分中央区コミュニティバス 江戸バス
南循環「晴海5丁目ターミナル」バス停下車2分

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問合せ

ご不明点や気になることがあれば、こちらからお気軽におたずねください。
 
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

夏休み特別企画!!
対象:【6〜9歳向け】小学1〜3年生

🎮90分でゲームをつくる、はじめてのプログラミング体験!
  動かす・考える・つくる楽しさを、一緒に味わおう
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

作成するゲーム:ロケット脱出ゲーム

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 
▶スタイル:個別制作型(保護者の見学・同伴も歓迎です)
▶個別制作型 ツール:Scratch Jr.
日時 :8/22(金)、23(土)、27(水) 14:15 ~ 15:45  1コマ :90分間
受講料:500円 ※無料体験はご利用いただけません
持ち物:タブレットはご用意しているので、手ぶらで参加OK!
場所 :中央区晴海地域交流センター はるみらい2F 集会室
      〒104-0053東京都中央区晴海五丁目2-3